Photo by thebetancourts| Dual Screen Macbook Pro +Windows
会社業務も個人業務もwindows(XP/7)だったが、Macbook Air1台にいよいよ集約するべく、環境を構築している。
まだ残り移行作業あるが、ここまでの履歴をメモ。
ブラウザ
これはほとんど変わらない。
Firefoxメインに
Google chrome、safariも使う。
問題は、IEでの表示チェック、これは今後VMware+Windows7を
macに入れるつもり。
メーラー
会社ではながらくThuderbirdを愛用していたが
ディスク容量が小さいmacなので、極力ローカルに
データは置かないという方針で、Gmailに移すことにした。
imapで移行はわりとスムーズ。
FTP/SCP
WinSCPから、評判よさげなTransmitへ移行。(有料)
SSHクライアント
Putty から、ターミナル。
svnクライアント
tortoiseSVNから、macで適当なのが、まだ見つけられてない。
エディタ
秀丸すごい気に入ってたので、ここは悩むところで、まだ完全に決まって無い。
mi と coteditor の末、流行ってるぽいSublimeText2を試運転中。
IDEは、aptana3/TitaniumStudio(これは集約したいが)を入れてる。
ウィルスソフト
Avast使ってたがとりあえず
iAntivirusに移行。
オフィスソフト
winでは、MSofficeから
macでOpenOfficeにして凌いでたが
やはり使い勝手に耐えられなくなって
Mac for office studentpack を入れた。
オンラインストレージ
これは変わらず
・DropBox
・naver N drive
グラフィックソフト
通話・チャットツール
かわらずskype
その他
host書き換えにすごい便利 hoster
zip圧縮なら MacWinZipper
一応 MAMP
日本語入力 ことえり いずれ変える。